カテゴリ:スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
[--/--/--]
コメント(-) |
この記事のURL |
TOP ▲
カテゴリ:その他諸々
プロフィールのとこが長くなり過ぎるので記事にしました。そんで直リン。 この記事では、当ブログで頻繁に扱うジャンルの記事で代表的なものだけをまとめてあります。 記事以外もあります。外部サイトへのリンクとか。 まぁ、そーいうの。 ○VOCALOID(ニコ動)関連 代表的な記事というか、マイリストにリンク貼った方が早いと思うので。 ベスト版的マイリストはこちら。 厳選済、というタイトル通り、本当に厳選してます。 とりあえずここ見とけば私の趣味がわかり ……余計にわからなくなるかもしれない(笑) っていうか、こーいうの作らないと多すぎなんだよ! その多すぎこそが目当てな人はこちら。ニコ動マイリストの俺式分類 。 公開マイリスト一覧見てもらえばわかりますが、殆どボカロです(死) 歌ってみたリストもボカロ曲関連ばっかりだ! ブログではとてもじゃないが紹介し切れませんので、その大量こそが目当てなら是非に。 ……改めて見ると、何曲あんだよ。 ○カラオケ関連 またボカロか。 自分のレパートリーメモ兼キー変更メモ。 あくまでメモ記事。カラオケ行った時に自分で使ってます。 音域の話 、ボカロ曲限定 でもこれ昔の記事だから今は相当変わってますねー。上はもう少し出るように。 まぁギャグの領域ですがwww 基本的に騒げりゃ良いぜ派です。 ……逆に下はこんなに出ないかもしれない……。 ○イントロ好きな話 この記事 の序文とかに現れてます。 よく、イントロ聴けば~とか言ってるのはこの辺。 この記事はボカロばっかりですが、ボカロ以外でもかなり広い音楽ジャンルに使えます。 ○東方関連 東方シリーズ進行状況等 。 私の腕前はこんなレベル。下手の横好きですね! パーティゲー・キャラゲー・萌えゲーとしての緋想天 その程度の腕でも楽しめてるぜ、ということを書きたかった。緋想天当時の記事ですね。 今でもあんまり変わってない……どころか非想天則でスキカが大幅に面白くなったので、これ以上かも。 東方原曲楽曲ソート結果 そのまんま。ただし記事の日付が古いことに注意。 今やったら相当変わるかも、そうでもないかも。長いからやりませんがw 東方キャラソート結果 まぁソートならではの結果になってるぞという内容で。 ちなみにこの記事自体は2回目のソート。 今やったら天子が同率1位でしょうけど、まぁ長いからry なお、この記事は性質上、時々更新されます&コメント不可設定にしてあります。 何かありましたら該当記事へのコメントなり、別の連絡手段なりでよろですー。 今後の予定としては、同人商業ごちゃ混ぜで、自分的レジェンド級のCD群を紹介していくつもりなので、その辺が追加予定。
スポンサーサイト
[2010/02/19]
コメント(-) |
この記事のURL |
TOP ▲
カテゴリ:その他諸々
左側に注目ー。 いやめっちゃ目立つからもう皆気付いてるかと思いますが。 訪問者の皆さんが、このブログに何を目当てに来てるのか、ふと興味が沸いて付けてみました。 いや、拍手でもある程度把握してるンですけどね。 というかいつも拍手ありがとうございます。 問題が一つあって、拍手の履歴はそれほど長期間残らないので、統計みたいなものは取れないって事。 近い機能はあるンですけど、全体ランキングとかの一環なので、我々弱小ブログには関係無いみたいなんですよね。 というワケでして、もっと率直に「どんなジャンルの記事が楽しみ!」というのがありましたら、是非活用してください。 反映されたりされなかったりします。(されないのかよ) コメントもついでに付けられるのでこの機にどうぞー。 ちなみに空欄の選択肢を使って選択肢の追加をすることもできます。 場にそぐわない項目は削除しますが、余程でなければ気にしないのでフリーダムに使ってみてください。 「○○は除外」とかでも良いよ!(爆) 「ボカロ以外」とか、「東方以外」って人は結構いそうだしね、ここ。 まぁこれは流石に反映させませんけどさ。 ……そして、設置して2日で既に投票があったンですが(ありがとうございます) やっぱ「全部」もいるのか! しかも真っ先に全部に入ってるし(笑) 身内やコメント書いてくれる常連には「全部」勢あんまりいないと思う(3人くらい?)ので、やっぱ他にもいるって事かー。 まぁ、「全部」が誰もいなくても、一つたりともやめるつもりのジャンルは無いンですがね!(笑) フリーダムなのは俺かもしれない。うん。
カテゴリ:その他諸々
たった今気付いたンですが……。 今、このブログ、コメント欄では文字修飾が全く使えなかった!! すみません、マジでつい今知りました。 なんでだろ……。 確かに自分でテンプレートを弄りまくってあるので、ソレで不具合が出ていてもおかしくないのは事実。 不具合が出るよーなところを弄っている可能性があるのです、これが。 しかも細かい部分は何弄ったか覚えてねーし。失敗したー。 テンプレート弄りなおす時間も、新しいテンプレートを探す時間も正直惜しいです。 アレやってると平然と半日とか2日とか吹っ飛ぶので、今の私にはとても無理。 すみません、コメントくださる皆さん、文字修飾はできないものと思っててください……。 ご迷惑をお掛けします……。 つーか、本当はタグが使えれば一番良いンですけどねェ。 なんでタグ全面禁止なんだろ、FC2。 いやまぁ、どう考えても悪戯防止のためでしょうけど……。 うちのブログに関してはそんなん気にしなくても良いので、この辺選択式にしてくれないかなぁ。
カテゴリ:その他諸々
○主犯への直接連絡方法について メールなどはサイト本家 の下の方を参照してください。 その他は「サイト・ブログの使い方について」 を参考にしてください。 ○メールでのフィルタに関して メインアドレスへ来るスパムメールの量が半端でないため、スパムによく使われるタイプのワードは片っ端からNGに入れてあり、受信した瞬間削除されます。 メールを送ったけど返信が無い、という場合は、ほぼ間違いなくこれに弾かれています。 お手数ですが別の連絡手段を使用してください。 申し訳ありませんが、これに関しては世のスパムメール業者どもが全面的に悪いので、恨むなら連中を恨んでください。 一応、メッセ用のアドレスにはその手のフィルタを掛けていませんので、どうしてもメールで同じ文面を、という場合には有効です。 メールフォームもメッセ用のアドレスに転送されますので、確実性を求める方はそちらへお願いします。 (チェック頻度的に時間は掛かるかもしれません) ○SNSについて 仲の良い人から誘われれば基本ホイホイ付いて行きますが、自分から入る事はあまり無いと思います。 また、入ったとしてもあまり積極的には活動しないことが多いのでご了承ください。 一応今入ってるのはmixi、PIAPRO、pixivなど。 ただし、特にpixivに関しては、そもそもクリエイト能力がありませんので完全に見専です。 参加者に配慮するため、mixiのコミュでのオフ会などについては、mixiで日記やレビューを公開していることもあります。(ブログには問題無いと思われる範囲のみを転載したりします。カラオケオフなら自分の歌った曲だけ、とか) ○Twitter 一応やってます。 特に隠してはいないんで、適当に探せば普通にバレバレなのが出てきます。聞かれれば教えますし。 ただ、基本的に連絡用途だけに限っています。 日常的に使っているわけではありませんし、他のユーザーを一切フォローしてません。 フォローしていただいても構いませんが、そーいうスタンスですのでご了承ください。 なお、携帯からも一応見れますが、出先では基本的に全くチェックしてません。(普段はPCで専ブラ使ってます) ○ブログコメントについて 申し訳ありませんが、広告対策のため、URLを含む投稿はできないようになっています。 抜け道はありますので、お手数ですが私まで直截お訊ねください。(ここに書くと対策にならんのでw) また、99%以上が英文だと、やはり弾かれます。 これは日本語を少し入れるか、全角英数字を入れれば解決します。(スペースなどでも多分可能) ○メッセンジャー系のツールについて 現在はWindows Live Messengerは常駐させてます(サイト参照) IRCとスカイプも持ってるだけ持ってますが、普段使ってません。(スカイプに至っては音声会話をしたことが無い) 他にも導入しようと思えばできると思うんで、何かあったら言ってください。 基本的に、サインインさえしていればメッセンジャーでの連絡が最速かつ確実と思われます。 (寝落ちで反応が無い、退席中、などの場合も、起きた瞬間に見ることになるので速攻で反応します)
カテゴリ:その他諸々
機能解説とかなので、特別に注意事項とかはありません。 今困ったことが無い人にはあまり用が無いかも。 ○本家サイト あまり更新されない上に、一部のデータ以外は全てテキストなので省略(爆) ○このブログについて ・初めて来た方は この「はじめに」カテゴリに適当に目を通してもらって(当たり前ですが強制ではありません)、その後お好きなカテゴリなり時期なりにお進みください。 構造自体は普通のブログです。 ・コメント等について 公開コメントで構わない方は、各記事にコメントできます。非公開コメントの設定はありません。 内緒話がしたい方は拍手かメールフォームをご利用ください。 拍手は各記事に備え付けられてますが、拍手コメントは全てデフォルトで非公開設定です。返信はブログ上で行いますが文章の引用はしませんのでご安心ください。(何らかの連絡方法が書いてあればブログ上では返信しません) メールフォームは一般的な物です。 ・便利な機能 左上にブログ内検索フォームがあります。記事が多いんで使いこなしてください(笑) RSSも転がってます。投稿・更新チェックにどうぞ。 最新コメントのRSSがあって地味に便利です。 ・ブログ妖精 以前使ってたんですけど、今後どーしよ? 結構教育が行き届いてて、「アリス・マーガトロイド」とかそーいう微妙な言葉使ってくれてたんですが、サービス停止してるんだよねー。 再開して教育しなおすのめんどくせー。 ○掲示板「Discuss in the Unholy Cage」 オールジャンルの雑談掲示板です。 大体1年中ゲームやオタク会話で埋まってると思いますが、別に話題を限定しているわけでもありません。 上の方にプレイ中のゲームとかが表示されてることがありますが、それ以外の雑談も平気でやってます。 親記事(スレッド)も制限してないので好きに立ててください。 唯一の注意事項としては、ゲームに関するネタバレ会話をする際はステルス(文字色を背景色と同色にして、事故的に見てしまうことを防ぐ)にご協力をお願いします。 ステルス色は最上部近辺に必ず指定してあります。 (祭りと称して掲示板のデザインをガラリと変えることが多々ありますのでご注意ください。変える際はこちらも配慮しますが) 書き込みにはパスワードが必要です。 海外企業等からのスパム系書き込みが非常に多いためですので、ご理解とご協力をお願いします。 パスワードは私に直截言っていただければ一人一人に発行します。連絡方法は何でもOKです。 発行されたら「RegID」の部分に入力して使ってください。 「Pwd」部分は、書き込んだ本人が記事を削除する際に使用します。 Pwdの入力が無いと書き込みできない設定になっていますので、何か入力してください。 その他の詳細な使い方はマニュアル を参照してください。 ○アップローダー「Upload for the Unholy Cage」 当サイト関連専用のアップローダーです。 違法なファイル等は勿論ですが、当サイトに全く関係の無いファイルのアップロードはご遠慮ください。 それさえ守れば、サイト本体・掲示板・チャット・ブログコメント(拍手やメールフォーム含む)・亜空間のどれで使っていただいても構いません。 使って良いか迷ったら相談していただければー。 結構緩いです。mixi用の曲リストとかで友人に提供してますよw 基本的に誰でも使えますが、管理者および準管理者以外は機能が多少制限されます。 一般の方は「ゲストとしてログイン」にチェックを入れてLoginして使用してください。 あとは中に色々書いてあるので、見ればわかるかと思います。(わからなかったら相談してください) ○チャット「Discuss in the Poisonous Cage」 チャットです。 中の人が常駐してたりはしませんが、ログは時々チェックしてますので、一言の書き逃げなんかにも使えます。 ただし、時々このチャットでゲームのオンライン対戦や各種会議が開催される場合があり、そういった時には短時間でログが全部流れます。ご注意ください。 機能としては、シンプルなので見ればわかるかと思います。 リロードは1~1200秒(自動)、または0秒(自動リロードせず、手動でのみリロード。フォーム下の更新ボタンを押す) 文字色を変えると投稿者名もその色に変わるので注意です。 文字色はリクエストがあれば追加します。(いくらでも増やせます) 残念ながら特定の投稿者専用文字色などは設定できません。シンプル機能なので。
カテゴリ:その他諸々
○居住環境 「はじめに」でも書いたように長野県在住。 近所にオタク系に強い書店・ゲームショップがあまり無いため嘆いています。 全く無いわけではないンですが、遠かったり立地条件が悪かったり。 何故に長野県LOVEかと言えば、そりゃまぁ生まれ育ったというのもあるンですが、他にも色々と。 空気が綺麗だとか、水が美味いとか、景色が良いとか、人が少ない(松本や長野市はそうでもないが……)とか。 まー全部ですやね。予想に反して物凄く普通の理由ですが。 遠出しなくても景色の良いドライブコースがあるってのが一番でしょーか。 ○ゲーム環境 ・PC:2台(面倒なのでスペック等は省略) (以下全て1台ずつ) ・PS2 ・DS ・PSP ・スーファミ ・サターン ・ゲームボーイアドバンス ・ワンダースワンカラー(まともに稼動してねー) ○音楽環境 基本的に家では「曲の選定作業」。 本格的に聴くのは主に車の中です。 日々の移動は勿論のこと、爆音で音楽を流すためだけにドライブ(しかもそこそこ長距離)に出かけたりします。 主な理由として、住んでいるアパートの壁が薄く、しかも隣人の気が短いためスピーカーで音楽を流せないというのがあります。 イヤホンは耳掛け式のみ。 ヘッドホンはすぐ頭痛になるので無理で、耳差し式は皮膚が弱いため耳の中がやられます。 どちらにせよたいした質は期待してないですし、音量は大きくできないわけです。 元々、車のスピーカーの方が部屋のスピーカーよりマシというのもあったり。 ○その他 (2011年1月追記) 昨年夏に仕事見つけたんで普通に働いてます。 現在カラオケ充www
カテゴリ:その他諸々
年単位でやっているため記事数が多く、基本的にカテゴリはかなり大雑把に分けざるを得ない状態です。 また、かなり頻繁に変更しています。 何か要望等ありましたら遠慮なく言ってください。 ※2010年8月5日現在「はじめに」 この記事もそうですが、取扱説明書みたいな。 長いなぁ(笑)「音楽」 →「ボカロ・ニコ動」 ニコニコ動画を中心に、VOCALOID関係の動画(主にオリジナル楽曲)を紹介しています。 CDはあまり扱わないかも? 多分うちのメイン。記事数からして圧倒的に……。 →「同人一般」 「いわゆる一般流通ではない、同人・インディーズに分類される楽曲」 「インターネット上で無料公開されている楽曲」 辺りを適当に。 最近は基本的にオリジナルの楽曲がメインで、二次創作物は少なめとなっています。 →「同人以外」 一般流通している楽曲は全てこちらです。 要するに境目が曖昧です。 →「ニコカラ」 自作のニコカラ動画に関する記事です。 溜まったら紹介してますが、公開マイリストもあるので、そちらもどうぞ→この辺の記事に詳しく。 ゲーム →「東方地霊殿/緋想天」 上海アリス幻樂団 様のオリジナルSTG作品、東方Projectより、比較的新しい2作のカテゴリになります。 作品で分けているときりがないのでこうなっていますが、新作が出た場合は下記の「東方シリーズ」カテゴリに統一します。 わざわざ分けている理由は、ネタバレをなるべく防止するためだけです。 →「東方シリーズ(風神録まで)」 上記のように新作でない、比較的古い作品は全て入れてあります。 一時期このブログのメインジャンルだったシリーズなので記事も絶対数が多いです。 →「RPG等」 RPGは掲示板 で扱うことが多いのであまり数がありませんが、近況報告、単純なレビュー、画像を多用するネタやキャラメイク、身内ネタ等を扱うことはあります。 →「その他アプリ等」 mixiアプリとか適当にー。少なめ。「趣味用機材」 PCとか携帯とか車とか。どれも詳しくはなく、適当に使ってるよーレベルです。 カテ詳細は書きません。そのまんまなのでー。「他」 単純にそれ以外です。 →「趣味」 それ以外の趣味全般に関してです。 全般ってほど数が無いので、ドライブ・読書・あと時々アニメとか? そのくらいです。 →「オフ会」 そのまんま。結構あちこち遠出してオフ会開くので、その関連。 何気にうちのブログでトップクラスに人気があります(爆) メインじゃないのに……(笑) 身内ネタ多数につきご注意ください。 →「ココロ関連」 以前存在したブログ妖精、ココロに関する話題全般です。 当時のココロ自身の投稿もここに含まれます。 ……今後どーしようかねぇ。 →「カオス」 以上のどれにも分類されない、日常生活のバカ話です。 多ジャンルからネタを引っ張って来すぎて、どのジャンルに入れたものか真剣に悩んだ時なんかもここに分類されることがあります。 あと真面目な話とか。(オマケみたいに言うな)
8月に仕事再開してますー別の業種だけどネ。
でなきゃ流石にここまでカラオケ連発できませんwww
おーか「中の人の環境について」なんてこったキレて仕事やめるとか、
ちょうど同じ時期に同じことをww飲食11月21日長野オフ あー、すまん。松本からの同行者(そのまま送って帰る)がいたので、他の予定入れらんなかったのよ。
しかも二次会(飯)が22時過ぎまで行くフルコース。
こーいうおーか11月21日長野オフ長野に来てたんだったら食事に誘って・・・λ
21日の長野は多分天気が非常に良かったので、皆さん行楽地へと分散したと思われ。
(軽井沢のバーゲン、戸隠のパワスポKAZ+α「COWON V5」によるニコカラ動画持込カラオケに関するレビュー的な 電池の持ちに関して追記。
出力オンリーなら9時間持つことが概ね確認されつつあります。何度かオフ会の間充電せずに持ち切ってる。
いずれニコカラ縛りのオフでもおーか(謳禍)今日の数曲 結局どーいう結果になったのか気になる所ですね。謳禍今日の数曲遅レスだけど・・・プレゼンでプロジェクタ使う時なんかに発生するけど、
どうもサブ画面を追加した際にソフトの描画画面移行が上手く行かないのが多々有るせいかと。
(オーバーレイの切替KAZ+α今日の数曲 お役に立てずorz
頑張ってくだされ……。
そちらはボカロでしょうか? それとも東方かアニソン、サンホラ、ニコ動全般とかもありえるかな。
まさか同人音楽…謳禍今日の数曲そうですか(>_<)
時間がカオスですが頑張ってggってきます…
これかBLog拝見させていただきます!tt6今日の数曲 自分の場合は行き当たりばったりで、その時その時必要な情報だけを入れてる感じなんですよね。
なので結構穴が多いです。
よく周囲から「まだソレできないのかよw謳禍